信用取引で証券会社を比較するポイント
信用取引をやってみたいという投資家の皆さんが証券会社を選ぶ際、現物株取引と同じ証券会社を利用するという方が多いようです。しかし、信用取引の場合には、現物株とは異なる様々な手数料やコストがかかるうえ、場合によっては取引の一部が制限されているような証券会社もあります。ここでは、信用取引という取引に特化した上で証券会社を比較するポイントを解説します。
スポンサーリンク
信用取引における比較のポイント・要点はココ!
信用取引でオススメの証券会社・ネット証券を選択するポイントは以下の通りです。
取引手数料 | 信用取引の場合、手数料は現物株と比べてかなり安く設定してある場合が多いです。もちろん、信用取引で有利に運用するためには手数料は安いに越したことはありません。超短期の投資(デイトレードやスイングトレード)をする場合でしたら、この手数料の安さを第1に考えるべきかと思います。
ただし、下記で説明する信用金利や貸し株料についても同時に考える必要があります。 |
金利・貸株料(品貸料) | 信用取引における金利・貸し株料(品貸料)は信用取引での買い建て、売り建てにおいて、ポジションを持っている間ずっとかかるコストになります。意外と証券会社による差がある部分です。 また、信用取引の場合はどうしても取引金額が大きくなるのでほんの数%の違いでも1ヵ月、2ヶ月とポジションを持ち続けると大きな金額(コスト)となるので注意が必要です。
中長期で保有する可能性があるのであれば、取引手数料よりもこちらの金利の方がコスト的に重要になります。 |
委託証拠金率 | 委託証拠金率は法律により30%以上と定められています。あくまでも30%以上ですので、証券会社によってはこれが33%であったり40%であったりします。 ちなみに、割合が大きいものほど、証拠金(預けている資金や代用有価証券の額)に対して投資余力が小さくなりますので、より効率的な投資がしたいという方は、割合が小さい証券会社を選ぶようにすると良いと思います。 |
最低委託証拠金維持率 | 最低委託時証拠金維持率は、証拠金率がこの割合を割ると追証が発生する割合というものです。この場合も、数字が大きいほど追証が発生しやすくなります。法令による最低基準は20%となっています。 |
一般信用取引 | 一般信用取引はもはや多くのネット証券で取り扱いをしています。一般信用取引は多くの場合で、投資対象銘柄が豊富であったり、期限が長かったりと使い勝手もあります。また、一部のネット証券では、一般信用取引での空売りも可能です。
取引の幅を広げたいという方は一般信用取引の空売りができる証券会社に口座を持っておくと便利です。 |
信用取引おすすめ証券会社
証券会社ごとのスペック比較などは「信用取引におすすめの証券会社比較ランキング」をご覧ください
ライブスター証券 信用取引手数料は一律84円(300万円超なら無料)と安いうえに金利水準もかなり低いです。また、口座開設から約2ヶ月間(40営業日)は信用取引をはじめ、現物取引、日経225先物・mini・オプション取引の取引手数料が無料となっています。 |
|
SMBC日興証券 SMBC日興証券の特徴はネット取引の信用取引手数料が「無料」となっている点です。取引手数料が無料なのでアクティブな信用取引に最適です。信用取引にお勧めの証券会社。 |