名義書換費用

名義書換費用(めいぎかきかえひよう)とは、信用取引で株を購入した場合、権利付き最終日と権利落ち日をまたいで買い建てていた場合に発生する費用のこと。1売買単位につき○円といった形で書換料が生じる。空売り(売り建て)の場合は発生しません。
スポンサーリンク
名義書換費用はどういった場合にかかる?
信用取引で株を買った場合に、権利付最終日(配当金などを受け取る権利が得られる取引最終日)と権利落ち日(権利付最終日の翌日)にまたいで株を持っていた場合にかかる手数料です。売買ではなく、その間の時点で株を持っていた場合(信用買いをした状態である場合)にかかります。
名義書換費用の計算方法
1売買単位あたり50円程度に指定している証券会社が多いようです。なお、1回限りではなく、利付き最終日と権利落ち日をまたぐごとに発生します。
信用取引おすすめ証券会社
証券会社ごとのスペック比較などは「信用取引におすすめの証券会社比較ランキング」をご覧ください
ライブスター証券 信用取引手数料は一律84円(300万円超なら無料)と安いうえに金利水準もかなり低いです。また、口座開設から約2ヶ月間(40営業日)は信用取引をはじめ、現物取引、日経225先物・mini・オプション取引の取引手数料が無料となっています。 |
|
SMBC日興証券 SMBC日興証券の特徴はネット取引の信用取引手数料が「無料」となっている点です。取引手数料が無料なのでアクティブな信用取引に最適です。信用取引にお勧めの証券会社。 |